WordPressといえばプラグイン。
最初は意味わかりませんでしたが、必要不可欠ですね。
サイトを造る度に、何をインストールすべきか?
毎度わからなくなるので、覚え書き。
まぁ、未だにそんなに詳しくも無いので、
割と必要最低限のプラグインしか利用してません。
プラグインインストールしても使いこなせない事も多いので・・・汗
使っているプラグインが増えたら、
徐々に追加・・・予定。
参考までに。
※不要になったプラグインは、取り消し線を入れています。
初期設定系の必須プラグイン
Akismet
スパムコメント対策。スパムだらけになるので、必須です。
最初から既にインストール済みでしたが、
有効にするには設定(APIキー登録)が必要。
WP Multibyte Patch
こちらも最初からインストールされてました。
ワードプレスを日本語で使用する上で必須みたい。
No Self Pings
内部リンクの際の、ピンバック対策。
内部リンクの度にコメントメール来ても困るっしょ。
→WordPressで記事を書くと、自分のコメントが表示されてしまう。内部リンクとピンバック機能
WP-Optimize
データベースのクリーンアップに必要。
気付いたらDB容量が、300MB超えしてたんで。汗
→レンタルサーバーのCPU使用量。データ転送量の目安とデータベース容量について。
ウェブサイトの表示速度も速くなった・・・気がしないでもない。
Google Analytics for WordPress(Monster In sights)
アクセス解析といったら、Google Analytics。
グーグルアナリティクスを、簡単に設定できるプラグイン。
→WordPressサイトに、Googleアナリティクスと、ウェブマスターツールを導入する。
Verify Google Webmaster Tools
同じく、Google ウェブマスターツールをプラグインで導入するなら。
Google XML Sitemaps
GoogleにXMLサイトマップを自動送信するのに必要。
→ワードプレスにサイトマップの自動送信設定。Google XML Sitemaps
Contact Form 7
簡単にお問い合わせフォームを作成できるプラグイン。
問い合わせフォームは必須でっしょい。
→賢威で「お問い合わせ」を設置する。コンタクトフォーム作成は、Contact Form7
セキュリティ&バックアップ系プラグイン
SiteGuard WP Plugin
セキュリティ全般のプラグイン。
Login LockDownもCrazy Boneも不要になりました。
WP-Ban
粘着質のユーザーに、コメント荒らしをされたので導入しました。
メルアドやユーザー名等でコメント制限できますが、
最終的には、IPアドレス指定で、サイト制限かけて対処しました。
無視しても削除しても、ずっとコメントいれてくる恐怖。
サイトが存在する事が納得いかないなら、サイトを見られないように配慮だなん。
Login LockDown
不正ログイン対策。
ユーザー名とパスワードを指定した回数間違えると、
一定期間ログイン不能にしてくれます。
Crazy Bone(狂骨)
ログイン履歴、アクセス履歴の表示が可能に。
不正アクセス履歴がわかります。
当サイトも、不正アクセス多いです。
Theme Authenticity Checker (TAC)
ワードプレスの使用しているテーマの、健全性をチェック。
→有料テンプレや、賢威の方は不要ですかね。
Back WPup
サイトの自動バックアップが可能。
Dropboxへ、バックアップしたりもできるので便利。
いつ何時、何が起こるか解らないので、バックアップは必須。
→エラー出るし、サーバーに自動バックアップ機能付いてるんで。
SEO対策系プラグイン
All in One SEO Patch
定番のSEO対策プラグイン。
→使い方こなせずーん。使わないまま入れなくなる。
WP Super Cache
キャッシュ系。表示速度がアップする・・・らしい。
→効果不明だし、wpXサーバー移行の為、消しました。
Broken Link Checker
リンク切れチェックは必要。
リンク切れの場合はメールでお知らせしてくれます。
サイトデザイン&管理系プラグイン
All in one Favicon
簡単にファビコン設置するなら。私はファビコンごときに苦戦するので。
My Category Order
WordPressでは、カテゴリーの並び替えができないので。
Related posts by Zemanta
自動で関連記事表示する。利用には登録が必要。
Configurable Tag Cloud
デフォルトのタグクラウドが嫌だったので。
PS Auto Sitemap
ユーザー用のサイトマップを自動生成。
Single Post Template
ページ毎にテンプレートを変更できるプラグイン。
グーグルアドセンスの規約違反にならないように導入した。
→「サイトへの AdSense 広告配信が停止されています。」っていう警告にビビッて対策を考えてみた。
→最終的に、該当サイトではアドセンス広告外したんで・・・不要。
First H3 Tag Adsense
最初の見出し(h3タグ)の上に広告を貼り付けるプラグイン。
アドセンスをh3上に挿入したかったので。
「設定」→「一般」の「adsense_Manege」で挿入したいコード入力。
Regenerate Thumbnails
アイキャッチ画像対応で必要になった。
サムネイル画像を再生成して、最適サイズにしてくれます。
1.事前に「メディア設定」で、サムネイルのサイズを指定。
2.ツール「Regenerate Thumbnails」で、「Regenerate All Thumbnails」クリックで実行。
→最近入れてない。要らないかも。
Table of Contents Plus
見出しタグから自動で「もくじ」を作ってくれるプラグイン。
長文コンテキストほど、必要だと思う。
WordPress Popular Posts
人気記事を表示したい場合。
「WP-PostViws」よりもカスタマイズできる。
サムネイル表示もできるから、見た目も良し。
WP-PostViews
管理画面でも記事の閲覧数がわかるので、人気記事の把握も容易。
「Wordpress Popular Posts」の代わりにもなります。
私は併用して使ってます。
WPtouch
ワードプレスサイトをスマホ表示に対応する。
→レスポンシブデザイン対応テンプレしか使わなくなったので、不要なり。
Really Simple SSL
一部のサイトで使いましたが、
SSL化後の修正作業がこれ一つで済むのでラクです。
特に「.htaccess」いじるのに抵抗がある私には便利。
Search Regex
全記事から指定文字列を検索して、一括置換してくれる。
SSL化に伴う内部リンクの修正で使いましたが、
アフィタグの一括変更にも便利。
TwentyTwenty
画像のビフォアアフターに使える。
二つの画像をオシャレに比較できます。
AddQuicktag
よく使うタグを登録して呼び出せる。
テーマ内蔵ショートコードを簡単に挿入できるようになる。
WP QUADS
好きな位置に広告を挿入できるプラグイン。
ショートコードで広告も挿入できるし、
広告管理機能が無いテーマにオススメ。賢威とか。
SNS連動系プラグイン
Simple Tweet
記事投稿したら、自動でツイートしてくれるのは便利。
→ワードプレスの記事を自動でツイートする。Simple Tweetの設定方法。
→自動ツイート辞めました。
Facebook Like Box
記事投稿したら、自動でタイムラインに投稿ができる様になる。
→自動投稿も辞めました。
Social Media Widget
サイドバーにSNSアイコンを作成して設置する。
Feedlyボタンは、少し工夫が必要。
→ WordPressのサイドバーにシンプルなSNS&feedlyフォローボタンを作成する方法
WP Social Bookmarking Light
各ソーシャルメディアのブックマークに対応。賢威6.1より不要になったね。
その他プラグイン
Valuecommerce Site Registration
アフィリエイトASPバリューコマースの、サイト認証を簡単にするなら。
まぁ無くてもイケるけど。
Bulk Plugin Installation
複数のプラグインを一気にインストールできる便利なやーつ。
サイト作成毎の、プラグインインストール作業は非常に面倒なので。
ブログパーツ(プラグインじゃないけど・・・)
はてなブックマークブログパーツ
自サイト内のはてな人気記事、ブックマーク記事を表示したりしてます。
Twitter Widgets
当サイトのサイドバーのTwitterってやつ。
詳しくは→サイドバーにツイッターを表示させる。Twitter Widgets!!
Facebook Like Box
Facebookのソーシャルプラグイン。
当サイトのサイドバーにあるFacebookってやつ。
詳しくは→サイドバーにフェイスブックページを表示させる。プラグイン「Like Box」
ワードプレスのプラグインって、
意味不明なもの多くないですか?
私のサイトは、意味不明でインストールされているモノが非常に多いですが、
実際、プラグインで必要なのはこんなもんじゃね?
ワードプレスのプラグイン同様に、悩みがちなWordPressテンプレート(テーマ)。
私が使っているテンプレも参考までに。
コメント